長谷園の土鍋たち
長谷園さんを一躍有名にしたのはご飯炊き鍋「かまどさん」
これを家に導入して、生活が変わった!!という報告を沢山の人から受けました。
「かまどさん」専用ページを作っているので、こちらで(^_-)-☆
sumaoでは、かまどさん以外にも独自のセレクトで長谷園さんの土鍋をおススメしてます。
●なんといっても万能な鍋がこちら「ビストロ蒸し鍋」

sumaoでは「かまどさん」の次に導入したのが、この鍋です。
空焚き、煮込み、蒸し、オールマイティに使えて、いわゆる寒い日にみんなでつつく「お鍋」の鍋、の一番進化した形といってもいいのではないでしょうか。
冬にみんなでつつく「鍋」を探していて、更に、普段の調理にも使える万能なもの!となれば、コレになると思います。
そうそう、下のリンクのブログや、FB、インスタなどで度々紹介していますが、
「蒸し鍋」って、とってもおススメですよ!!

sumaoに在庫があるのは、大サイズのアメ色。
クロ より、私は アメ の方が好きで、実際こちらの方が人気です。
(クロはお取り寄せ対応させていただきます。)
サイズは小だとちょっと小さいと思います。
1人暮らしの方も、友達が来た時にする「鍋」を考えると小ではちょっと…
と迷われたうえで 大 を買われます。
普段は、作り置きできるサイズなので、 大 がよかった!と。
WEBショップでも購入いただけます。
●「ふっくらさん」もおススメ。タジン鍋の進化系ですが、ただの進化ではない!!
陶板焼き、蒸し、お好み焼き…となんでも美味しく出来て、大皿、大鉢と別々の使い方もできます。
夏はひんやり、保冷庫代わりにもなりますし、お料理の温め直しなどもお皿ごとできちゃうので、電子レンジ無し生活の方にも重宝されている商品です。




↑お好み焼き…ちょっと写真がわかりにくいですが、ふっくらさんで焼くと、こんなにぷっくり焼けて、ビックリしました。
我が家は、ハンバーグもふっくらさん。
焼き・煮込み共に、すばらしく美味しく焼けます!
お買い物はこちら
●家で炭火焼きが出来る!!「やきやきさん」
炭火ですよ炭火!!
これで焼き鳥を食べたときにびっくりしました。
(串に刺さなくても大丈夫です(^_-)-☆)

FB、インスタには、度々アップしていますが、カセットコンロとやきやきさんがあれば、家で炭火焼きが出来る。
とってもシアワセ。

どうやら秘密はこの構造にあるようです。

びっくりすると思います(笑)
長谷園さん、凄すぎます!!
この商品が、いろんな焼き肉屋さんで使われてるってのもよくわかりますよ。
お買い物はこちら
…こうして、我が家は「ふっくらさん」と「やきやきさん」のおかげで、ホットプレートから解放されました!!
場所とるし、あのコードが嫌いなんです。
●小さい鍋たちも活躍します。
1人暮らし用ではないんです。

湯豆腐を作ってそのままテーブルへどーん!
熱々で、テーブルに出したい一品。沢山ありませんか?
お買い物はこちら
●土鍋のダッチオーブンはこれ!「ロースト土鍋」

あの、有元葉子さんも絶賛されている鍋がこちら。
ローストしたり、無水料理ができたりと、素材の味をギュギュっと凝縮して調理してくれます。
これまた、sumaoのFBやインスタで度々登場しています。
ご飯も火加減ナシで炊けるので、「かまどさん」か、「ロースト土鍋」か、どちらを買おうか悩む方も多くいらっしゃいます。
※あなたの暮らしに合わせて、どちらにしたらいいか、相談に乗りますよ!!店頭でも、HPのお問合せフォームからでもお気軽に(^_-)-☆
お買い物はこちら
●また、せいろを取り入れたい方にも土鍋はおススメです。

せいろの下でお湯を沸かすものを考えないといけないのですが、土鍋の蓋を乗せる部分が、せいろのサイズに合って、ちょうどいいのです。
せいろのページでこのことは取り上げていきますね!