フライパン料理
2016.06.12 Sun18:18 カテゴリー:sumaoのオススメ商品
家族に「美味しくなった!」と言われるフライパン料理。
いい道具が手に入って、テンションが上がり、気合が入っているのもあるかもしれませんが、ホント、われながら上手くなったと思います。
スクランブルエッグはふわふわ…ホテルの朝食みたい!!
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](http://sumao.info/wp-content/uploads/2016/06/de7266f276fa2d9451ec9b582d7ac998-350x263.jpg)
多めのバターに
卵液(この日は卵3、豆乳大さじ6、粉チーズ大さじ1、塩少々)を入れて…
こびりつきもほとんどありません。
そうそう、油がだいぶ馴染んだのもあると思うけど、バターたっぷりの時は油返しはしていません。
トロトロオムレツも(私にも)出来ました!!
![](http://sumao.info/wp-content/uploads/2016/06/fcad5074f5de796866d5ca0544323244-350x263.jpg)
朝食にも大活躍
![](http://sumao.info/wp-content/uploads/2016/06/0f9d08df1747c1cf6be7b893695fadf8-350x263.jpg)
![](http://sumao.info/wp-content/uploads/2016/06/da6c21ec2f480f4038c99bc34e64f4e2-350x263.jpg)
後は、炒め物…野菜が美味しいです!食材に油がなじんで(油でコーティングされて)から、シンプルに調味(塩とか)するのがポイント。
ネギだけ炒め。
小松菜とベーコン
きんぴらごぼう
玉ねぎと牛肉の焼肉風
火は、中火くらいでオッケー。炒め物って、結構焦ってやっていたのですが、そんなことはなくなりました。炒めながら冷蔵庫に醤油とかを取りに行ったり、塩を準備したりしても大丈夫。不思議。
最後に、じゃこと蕪の葉、人参の葉のふりかけ
![](http://sumao.info/wp-content/uploads/2016/06/cde9238cea73e9414e6fd2f2d4615f2c-350x263.jpg)
![](http://sumao.info/wp-content/uploads/2016/06/cbb21ec4a317d620d0283ec5f2c8a851-350x263.jpg)
![](http://sumao.info/wp-content/uploads/2016/06/142f471ec29c2dd4966a4f177823258c-350x263.jpg)
![写真 2016-06-10 7 37 46 - コピー](http://sumao.info/wp-content/uploads/2016/06/158e5533b37e24b74de55b3d9add9f9b-350x276.jpg)
こちらも家族に絶賛ほめられた一品です(^_-)-☆
こんな感じで、毎日登場しているフライパンですが、私実は、一度もミトンとか使ったことないんです。
メーカーの方に「火にかけていても、持ち手を普通に持てますね!」とお話したら「柄の部分の方が本体より厚くなっているので、熱が伝わりにくいんですよ。実はそこも計算されているんです。」とお話しくださいました。
でも、まったく熱くならない訳ではないので、そのあたりは特にPRしてないとのこと。
使ってみて初めて分かるこのフライパンのよさも発見しました。
※熱くならないわけではないので、皆さんは気を付けて必要に応じてミトンなどを使ってくださいね。
その他、鋳物のフライパンの使い方のコツはこちら。
このフライパンを選ぶまではこちら。