熟しすぎて、巨大に、黄色くなった きゅうりを食べる^_^
2025.07.27 Sun14:43 カテゴリー:お知らせ
黄色い巨大きゅうりは、美味しく食べられるのか?
平屋のsumaoにて。
庭のきゅうりが、すごいことになっていました!

どのきゅうりも大きいから、巨大さをわかってもらえるかしら??
軽く30センチくらいはあります!
長さより、太さがすごいかな。
いずれにしても自分で育てないと、こんなきゅうりって、なかなか見ることないですね^_^
(収穫前の枝についたところを写真撮っておけばよかったなと思いました)
「これはきゅうりなのか??(植えた苗が何か違うモノだったのではないか?)」
家人は、そんな疑惑も抱いたそうです。
果たして、きゅうりはきゅうりでも、これって、食べられるのか・・・。
いや、食べられるのは食べられるだろうけど、美味しいのか??
調べると、この巨大な黄色いきゅうりの調理法もいくつか出てきました。
まずは1本…
半分は生で、半分は煮て、いただきます!

皮が硬いので,半分は剥いて、薄くスライスして。
とてもみずみずしいので、生でドレッシング(ピエトロ)
とても美味しく、ぺろっと食べてしまいました。
半分は、甘めの出汁で煮て、冷やして食べたら美味しいとの情報を頼りに、煮てみました。

タネをだいぶとってから(キチンと綺麗に取らないところがsumao流^_^)、食べやすく切って。
めんつゆを薄めて、みりんを加えたもので10分程度。

結論:とても美味しくたべられる!
生でも、軽く煮ても、とても美味しく食べられました。
とてもみずみずしくて、夏にぴったり。
皮が固くなって、種がちょっと口に触る感じなので、皮を剥くとか、種を取るという処理をするとよさそうです。
瓜ですよね。まさしく!
ネットでは、生のものに、砂糖とかはちみつをかけて、デザートとして食べるのも載っていました。
きゅうりと言えば、緑でまっすぐで、直径2センチ、長さ20センチくらい…
そんな風に決めたのは誰??
こんなきゅうりも流通したらいいのにな。
と思った一コマでした。
自分で育てるって面白いですね。