半襟のお洒落&長襦袢の着付けを極める会!

ご自分できもの生活を楽しむのに欠かせないのが「半襟付け」。
好みの半襟を、自由にコーデイネートできたら楽しいですよね。
今回の講座では、半襟付けの方法、半襟・重ね襟のコーディネートの楽しみ方とルールをお伝えし、また着付けの要である長襦袢の着方を徹底レッスンします!
【レッスン内容】
・半襟のつけ方(実習)
・半襟&重ね襟のコーデイネートについて(座学)
・長襦袢までの着方を集中お稽古(実習)
★11月10日(金)10:00~12:30
★所要時間 約2時間30分
★レッスン料:¥3500
◆持ち物:長襦袢(半襟のついていない状態でOK)、付けたい半襟、裁縫道具、きもの用下着、タオル2~3枚、腰紐3本、衿芯、伊達締め1本
◆講師:遠藤 律子
外資系企業勤務の傍ら22才より着付けを学ぶ。
大手着付け学校にて師範の資格を取得。
2003年より大阪・桃山台の自宅にて着付け教室を主宰
「分かりやすく、やさしく、お金のかからない」指導を
モットーに活動中。