またまたグリラー
2017.02.03 Fri12:38 カテゴリー:sumaoのオススメ商品
ちょっとグリラー投稿ばかりになってしまっていますが・・・
美味しいレシピをせっかくいただいたので~~
まずはブリの照り焼き
普段通りに漬けたブリをグリラーに並べて10分位。
最後にグリラーに残っているトロリとなった漬け汁をかけて終了(^^)
フライパンなどで作っていた時に比べてふっくら美味しかったそうです!
お子さんにも好評だったとか。
ブリの照り焼きは作ったことなかったな~~。鶏の照り焼きも出来そうですね!
その2 sumaoのイベントでもお馴染みの吉田千佳さんからのレシピ。
①白ネギ一本を斜め切り
②鶏むね肉1枚を塩こうじ漬けにしたものを一口大のそぎ切り。
③グリラーにオリーブオイルをひいて、半量の白ネギ、むね肉を重ねて、肉の上に、塩、カレー粉をパラパラとふりかける。
④残りの白ネギをのせて、ふたをして、トースター15分。
⑤ふたをあけて、そのままでもOKボリュームを出すには、とろけるチーズをのせて、ふたなしで、トースター5分焼けば完成
左:④の写真。このままでも美味しい~~。
右:チーズをのせて焼いたところ ビールに合う!
働くママで、食べ盛りの男の子2人がいる吉田さんからは、毎日グリラーに助けられているというコメントもいただきました!
一人暮らしの方も、これで助けられているという声をたくさん聴きます。
ちょっと恥ずかしいですが、sumao店主のグリラー使いの写真(ごく一部)も以下に載せておきますね・・・
塩麹漬けの豚薄切り肉と玉ねぎ(下のスープがおいしすぎる)
さばの味噌煮。
フライパンとかで作るより少し水分少な目の味噌だれを入れてグリルに。
生姜と九条ネギを載せました。最後、蓋を開けて水分を飛ばすのと焼き目を付けました。
シャケのパン粉焼きとアンデスレッド。
アンデスレッドは先にレンジでチンして、塩をしていたシャケにパン粉をまぶしてグリル(私はトースター)。
ハンバーグ。玉ねぎの上にハンバーグを乗っけて、ハンバーグソースをかけてそのままトースター。
さわらの味噌漬け。
いんげんとかぼちゃ。
なすおかか。なすはこの切り方が美味いと思った。
オリーブオイルをかけて蓋をしてトースター。火が通ったら醤油とおかかをかけて。
等など…。
野菜だけでも美味しい、魚だけ焼いても美味しい…グリラー。毎日出番があるのです。